カテゴリー
Linux
"Linux"カテゴリーの投稿
QEMUにaarch64版のAlpine Linuxをインストールする
Alpine Linuxのサイトに仮想マシン用のインストーラーが公開されてるけど、aarch64(ARM 64bit)ではどうやって起動させるの?って話。ContentsUEFIを使うUEFIファーム...
QEMU用のUEFIファームウェアをビルドする
QEMUはUEFI用のファームウェアを持っていないので、UEFI環境でのブートをしたかったら別途用意しなきゃいけないのですが、Intel用のファームウェアはLinuxのパッケージマネージャーのレポジト...
virt-manager(libvirt)で自分でビルドしたQEMUを使用する
僕のサーバーではKVM上のWindows用にIntel 760p SSDを積んでいるのですが、SSDのバグがあるみたいでそのままではPCIパススルーすることができず、QEMUのソースコードを書き換えな...
OVMFをビルドする
Dockerを使ったビルド方法とARM 64bitを追加して書き直しましたQEMU用のUEFIファームウェアをビルドするQEMUはUEFI用のファームウェアを持っていないので、UEFI環境でのブートを...
FedoraのChromeで表示される”組織によって管理されています”を消す
なんだかんだ言ってChromeはやっぱり便利なので、Linuxでも使いたいですよね。Fedoraの標準で使えるリポジトリにChromeはないのですが、以下のコマンドで直接rpmのURLを指定すれば簡単...
青色いいかも